デメリットを聞く
保険に完璧な商品は無いと思っています。
あったら、私が一番に加入してそれをお勧めします。
自分の不測の事態の時に、(自分や家族の生活が)困らないように、
加入しておくのが「保険」のもともとの主な目的なのです。
例えば、収入の補てんであったり、高額な治療費を保険から賄うことであったり
重い病気を診断された時に、せめて資金的なことに気をかけずにすむように、など
色々なニーズを補える商品・・・だと思います。
そのニーズはお客様によって違うはずです。
もう何年も前に、当時勤務していた来店型ショップでふらりと立ち寄られたお客様と
会話の中で「友人から入っている○○生命は、会社もすごくて保障も完璧だから
保険料は高いけど仕方ないと言われている」と話されたことがあります。
何がすごいのか伺うと「世界で一番大きい会社だから安心」
完璧って?「最近友人が勤め始めて、そう聞いたから」
と自分の加入している保険会社と商品が最強だと話されていましたが
聞いているこちらは不安になりました。
そこに何の根拠も事実もなく、保険商品の内容もご存知ないから。
担当者として自分の取り扱う保険に自信を持つことは必要ですが
商品の正確な説明と、メリットとデメリットを伝える必要はあります。
選択権はいつでもお客様にあると思うからです。
自分の一大事の時のために、保険料を払うのはいったい誰なのでしょうか?
岩田でした(*゚ー゚*)
当HPでは、インターネット上で契約手続きが可能な取扱商品のうち、商品の取扱実績等を踏まえ、当社の経営方針により選定した商品をご案内しております。
ほけんの木は株式会社トラストファイナンシャルプランニングが運営しています。
SL13-5220-0010