トラストファイナンシャルプランニング ホーム > スタッフブログ >
今後の火災保険
今後の火災保険
10月から火災保険料率の改定が入りました。全国平均では値上げです。
今までは35年一括払で加入出来ていたのに、その保険期間も最長10年になりました。これも実際は値上げです。
そして同時に建物の建築年月の記入が必須となっています。10年未満の物件は築浅割引というものが導入されています。例えば今年新築された2,500万円の物件と30年前の2,500万円の物件とでは新築物件の方が保険料が安くなるというものです。
古ければ古いほど強風で建物が壊れたり、給排水設備からの水漏れが増えたりしてきます。この建築年ごとのデータを蓄積し、今後の火災保険に反映されるような動きがあります。
あとは現在では計算できない自然災害の影響がどうなるか・・・ですね!
by kobayashi
当HPでは、インターネット上で契約手続きが可能な取扱商品のうち、商品の取扱実績等を踏まえ、当社の経営方針により選定した商品をご案内しております。
ほけんの木は株式会社トラストファイナンシャルプランニングが運営しています。
SL13-5220-0010