トラストファイナンシャルプランニング ホーム > スタッフブログ >
投資と投機
投資と投機
『投資』・・・
利益を得る目的で、資金を証券・事業などに投下すること※
比較的長期の取引です。
『投機』・・・
将来の価格変動を予想して、価格差から生ずる利益を得ることを目的として行う売買取引※
短期の取引を言います。
来年からのNISAを投機的か投資目的と考えるのか
自分的には非課税の期間の間で持ち続けることは
考えておらず、利益が出たら売却しようと思ったりしています。
(商品と状況で気が変わるかもですが)
長期ポジションは、自分の性格上ストレスになります。
ポジションを持つときは、商品特性はもちろん自己の性格も含めて
判断していきたいと思います。
先日見た夢で、なぜか安倍首相のセミナーみたいな会合に参加していて
アベノミクスの現状からの話で
「長期分散投資でないとだめですよ」
「資金はそうでないと増えませんから」
と、話されていたら、首相の顔が当社の社長に変化してびっくりました(>_<)
場所もいつもの会議室になっていて・・・
社長はいつも長期分散投資理論を話されるので
脳が混同したのか、12月のセミナーが気になっているのか・・・
起きても思い出す強烈な夢でした。
最近睡眠不足な岩田でした(*゚ー゚*)
※出典:三省堂
当HPでは、インターネット上で契約手続きが可能な取扱商品のうち、商品の取扱実績等を踏まえ、当社の経営方針により選定した商品をご案内しております。
ほけんの木は株式会社トラストファイナンシャルプランニングが運営しています。
SL13-5220-0010