トラストファイナンシャルプランニング ホーム > スタッフブログ >
なんだ?自動振替貸付って
なんだ?自動振替貸付って
「自動振替貸付」が適用される保険商品があります。
これは、保険料払込の猶予期間までに入金が出来なかったときに
保険会社が解約返戻金の範囲内で
自動的に保険料を立て替えをする制度です。
“せっかく契約した保険が失効してしまった”という事がなく、
継続できるというメリットがあります。
(十分な解約返戻金がない場合や、解約返戻金がない保険商品は適用されません。)
ただし!!
これは保険会社が保険料を立替えたというものなので所定の利息がついてくるんです。
・・・ということは、
その保険の継続を希望されるなら早く返済した方がいいと思います!
もし自動振替貸付が適用された時は必ず保険会社からお知らせが届きます。
保険会社からのお知らせを“ポイッ”としてる方もいらっしゃると思いますが、
ちょこっと気にしてみてください!
そのまま放っておくと「利息がーーーー\(◎o◎)/!」
てことにもなりかねません・・・
また、立替+利息が解約返戻金を超えてしまうと
保険料の立替が出来ずに契約が失効してしまいます。
自動振替貸付にはいろいろと規定があります。
気になる方はご確認くださいね!
☆福本☆
当HPでは、インターネット上で契約手続きが可能な取扱商品のうち、商品の取扱実績等を踏まえ、当社の経営方針により選定した商品をご案内しております。
ほけんの木は株式会社トラストファイナンシャルプランニングが運営しています。
SL13-5220-0010