シャ-プレシオ
よく投資信託などを選ぶ際に、どのように選んだらよいか質問されます。
その時にお答えする指標の一つにシャープレシオという指標があります。
シャープレシオとは、簡単にいうと投資の効率を測る指標です。
例えば、年間リターンが10%のAとB、2つの投資信託があったとします。
1年間の投資信託を持っている人は、10%の利益があったという事です。
年間リターンは10%ですが、Aはリスク10%で、Bはリスク15%とします。
リスクとはマイナスに動くことではなく、期待していたリターンより上下にどれだけ動くか
ということです。プラスに動くこともリスクといいます。
リスクとは、年間リターンを挟んでのブレ幅ということですね。
簡単にイメージして下さい。
AとBではどちらがよさそうでしょうか?
両方ともマイナスに大きく動いた場合
A 10%-10%=0
B 10%-15%=-5%
両方ともプラスに大きく動いた場合
A 10%+10%=20%
B 10%+15%=25%
どうでしょう?リターンが同じならリスクが小さい方がいいですね。
このリスクとリターンの効率を測る指標がシャープレシオです。
[計算式]
シャープレシオ=(リターン-無リスク資産のリターン)/ リスク(標準偏差)
Aのシャープレシオ・・・(10%-0%)/10%=1
Bのシャープレシオ・・・(10%-0%)/15%=0.66
シャープレシオの数値が高いほど、リスクに対して得られるリターンが大きいことを意味
していますので投資効率が高いといえます。
また投資期間でシャープレシオが違ってきますので、注意してください。
嶋崎でした。
当HPでは、インターネット上で契約手続きが可能な取扱商品のうち、商品の取扱実績等を踏まえ、当社の経営方針により選定した商品をご案内しております。
ほけんの木は株式会社トラストファイナンシャルプランニングが運営しています。
SL13-5220-0010