トラストファイナンシャルプランニング ホーム > スタッフブログ >
参考純率
参考純率
7月に入ってから参考純率が変わりました。
損害保険料率算出機構が出している、保険会社が保険料を算出するための基礎となる料率です。
今回、火災保険が全国平均で3.5%アップ、自動車保険が全国平均で0.7%アップとなります。
火災保険は自然災害の増加や水濡れの損害請求が増えたことがその理由です。
また自然災害の予測不可能なところもあるようです。
これは都道府県ごと構造別に定められたもので、兵庫県ではマンション構造は13.0%アップ、鉄骨造りは3.6%アップ、木造造りは6.7%ダウンとなります。
自動車保険は請求件数は減っているらしいですが、1件当たりの請求額は増えています。また乖離の是正が必要な60~69歳、70歳以上の料率も見直しが入りました。
これらがすぐに今ある保険の保険料に反映はしませんが、いつかは保険料の改定が入ることは予想されます。
対策の一つとして、長期契約を結んでおけば満期までは契約時点での保険料は変わりません。
by kobayashi
当HPでは、インターネット上で契約手続きが可能な取扱商品のうち、商品の取扱実績等を踏まえ、当社の経営方針により選定した商品をご案内しております。
ほけんの木は株式会社トラストファイナンシャルプランニングが運営しています。
SL13-5220-0010