トラストファイナンシャルプランニング ホーム > スタッフブログ >
避難行動
避難行動
先日、「風水害時の適切な避難行動について」というチラシが入っていました。
もし避難勧告が出れば、最寄りの学校や公民館へ移動するという一般的な知識があると思います。チラシによると、これを水平避難というそうです。
ところが現在の避難行動の基本は2階以上へ移動する垂直避難だそうです。最近は高層マンションが増え、一般的な住宅も2階建てがほとんどです。また平成21年8月に起こった佐用町の洪水事故は避難中に逃げ遅れた方が被害に遭われました。
ただし、水平避難をすべき地域が指定されています。それは洪水ハザードマップ上で浸水深1.0m以上となる地域です。この地域の方は特に最寄りの市指定避難所を確認しておく必要があります。それと垂直避難ができる地域であっても、一人暮らしやお年寄りの方等は水平避難をするのもいいようです。
by kobayashi
当HPでは、インターネット上で契約手続きが可能な取扱商品のうち、商品の取扱実績等を踏まえ、当社の経営方針により選定した商品をご案内しております。
ほけんの木は株式会社トラストファイナンシャルプランニングが運営しています。
SL13-5220-0010