2014年度最後の権利日
今日で今年最後の配当権利日ですね。
NISAなども2014年最終買付日となるわけです。
今年の収支も最後となるわけですが皆様の運用成績はどうでしたでしょう?
2014年度の株式市場は、最終的には去年の高値を超えてきたわけですが
10%以上の下落が数回あり、結構乱高下が激しかったですね。
10月半ばの14,500円から2カ月足らずで一挙に18,000円に達成しました。
その後下落しましたが、現在は17,800円近辺で推移しています。
この1年のあいだ
新聞や雑誌、TVなどでアナリストやエコノミストなどの
経済や株の専門家の意見を聞いてきたわけですが、まぁなんといい加減・・・
ほとんど当たらないですね。
株価が高くなったら強気の予想、安くなったら総悲観。
同じ人がよくまあそれだけ意見を変えれるなぁとあきれました。
しかしそれはある意味仕方ないですね。
世界経済は日々変化しますし
すべてを把握しその材料がどのように株価に影響するかなんて分かりませんもんね。
多くの専門家が強気の時は売り、弱気な時は買いで入っていれば
それなりの運用効果がでたのではないでしょうか?
これからFXや株式投資をやってみようと思われる方も多いと思いますが
安易に新聞や雑誌などで専門家の意見で売買するのではなく
納得できるまで勉強し、それから少しずついろんな経験をしながら投資することを
おすすめします(^^)
今年もお世話になりありがとうございました。
良い年末年始をお過ごしください。
また来年もよろしくお願いいたします。
嶋崎でした。
当HPでは、インターネット上で契約手続きが可能な取扱商品のうち、商品の取扱実績等を踏まえ、当社の経営方針により選定した商品をご案内しております。
ほけんの木は株式会社トラストファイナンシャルプランニングが運営しています。
SL13-5220-0010