ハイジ砲
この1月15日のスイスフラン円の動きは衝撃だった。
たまたま休日で為替チャートを見ていたが
豪ドル円(他の通貨も)が一気に暴落したので、何事かと情報を探そうと
ツイートを見るとスイスフラン円が異常らしい。
すぐスイス円のにチャートを見ると、一気に50円ぐらい沸騰してから落ちている最中だった。
例えば、ドル円が117円から70円ぐらいに10分で下落したとしたら
パニックどころではないような、そんなことが起こったわけだ。
一時的に情報が錯そうした感じだったが
原因は、スイス中央銀行の無制限ユーロ買い介入を中止して
ここ3年維持してきたスイスフランの対ユーロの上限(1ユーロ=1.20フラン)を
廃止すると突然発表した、ということだったが・・・なんか難しい・・・???
つまり、今まで国をあげてしていた為替の調整はもうヤメ!と突然発表したものだから、
相場がひっくりかえった、って感じですかね。
サプライズどころか、直近では真逆の話ではなかったか?
調整し続けるって言ってなかったか?
今回のスイスフランショックで、破たんしたFX会社もあり、
大変な損害を被った人もいる。
誰も予測できない(作為的な)ファンダもあるのだ。
これからFX会社のレバレッジ規制がまた入るのだろうか。
投資は自己責任と言いながらも、こんな事態に対処するには
自分がするトレードは短期スタイルだが、これからも長期保有はしない!と思った。
岩田でした(*゚ー゚*)
当HPでは、インターネット上で契約手続きが可能な取扱商品のうち、商品の取扱実績等を踏まえ、当社の経営方針により選定した商品をご案内しております。
ほけんの木は株式会社トラストファイナンシャルプランニングが運営しています。
SL13-5220-0010