作成者アーカイブ: hokenhimeji
風災
今年も台風での被害がこの地域でも見受けられます。
火災保険に加入していただいていると、台風での風災も対象なのですが・・・
契約内容によっては給付されないこともあるので確認が必要です。
例えばカーポートの屋根が飛んで15万の修理代が掛かった場合を想定してみます。
A社からは15万円全額が給付されました。
最近の火災保険は破汚損以外は免責なしという設定ができます。
B社からは5万円しか給付されませんでした。
免責を10万円にしているとそれを超える分しか給付されません。
C社からは給付がありませんでした。
免責を20万とか、あるいは損害額が20万に満たない場合は支払い対象外という商品もあります。
比較的少額の損害も保険で対応できるようにしておくかどうかですが、
一度内容を確認してみてください。
by kobayashi
マイネオ
いつも運用で資産を増やすことを話しているけれど
無駄を省くことも一番大切だと思う。
資産を増やすのは、知識を得るために勉強が必要で、
勉強が嫌いな人は、自分で投資運用をするのは難しいと思う。
無駄を省くことは、誰でもできるが
情報を得ることが必要になる。
私事だが、最近「マイネオ」を理解した。
以前から名前は知っていたが、調べることもなかった。
自宅にeo光からのDMが届いて興味を持った。
通信費は「マイネオ」にすることで格段に下げられるので、
すぐ電話して情報を聞いて、試算してもらって、口コミを見て
接客中の雑談の中で、お客様にも聞いてみると
「マイネオ」ユーザーが複数おられ、情報を伺う。
話を聞いたお客様の一人は、機種を購入しても
1年で10万円以上安くなるそうで、即MNPしたそうだ。
毎年10万円の利益を出す運用と同じ効果だ。
私は通話用の携帯があるので、スマホはネット専用で使用しているが、
料金設定はキャンペーン適用もあり驚くほど安くなる。
ただ、店舗は少ないので(姫路では現在1店舗)
対面で説明を聞きたい人には不向きかもしれない。
情報って取りに行かないと、知らないのと同義で
興味を持たないと、情報を取りに行こうと思わないわけで。
その情報は、意外と周囲にあったりするが
興味を持っただけで、固定費は下げられる。
岩田でした(*゚ー゚*)
最近のマイブーム
朝夕、涼しくなりましたね〜
総選挙の風向きや、北朝鮮のミサイルがどうだとかいったあまり耳にしたくないニュースと一緒に、いろんなところから、紅葉の便りも聞こえてきますね!
昨年の今頃の私のマイブームは?と見て見るとどうも山にハマってたようで、そんなに高くない山にハイキング兼ねて、紅葉を求めて出かけてたようです。
さて、今のマイブームと言いますと、コレ!
ハンモック‼︎
ほんとは、きれいなひろ〜いお庭の木に吊るして、優雅に読書でも楽しみたいところですが、庭には出せず、仕方なく和室で、、、
もっぱら、うたた寝のおともになってます^^:
しかし、この心地よさは半端なく、一瞬どこにいるのか忘れそう)^o^(
私の代わりのテディベアも気持ち良さげ、、、
by 来嶋 でした