大荒れ
今日は世界経済も天気も大荒れでしたね^_^;
世界経済、株式市場は置いといて・・・
石垣島で70mを超える風速を観測した台風15号の影響はありませんでしたか?車がひっくり返ってしまうほどの風の威力にビックリ!!でしたね。
去年のちょうど今頃、広島で起きた土砂災害や
いろんなところでみみにする竜巻の被害など、最近は今までになかった自然災害が多くなってきてますよね
そんな先が見えない自然災害の増加で、この10月以降は期間が10年を超える長期の火災保険も加入できなくなったり、
以前、小林のブログでもお話してたように、物件によっては随分と保険料が上がるものもあるよう・・・
こんな機会です!ご自身の加入してる火災保険、こんな自然災害の時でも対応できるものなのか?あと、保険料が上がってしまうまでに見直しをした方がいいものなのかどうか一度確認してみてくださいね~
by 来嶋
ポイ捨て
当社は姫路駅近くの主要道路に面していて、広めの歩道があります。歩いて通勤や通学をする人、郵便局へ行く人、自転車で買い物へ行く人などが前を通ります。
数名の人が歩き煙草や自転車煙草で通り過ぎます。後ろを歩いている人にとってはすごく迷惑にはなりますが、それは規制も出来ずどうにもならないかもしれません。でもその中の数名の人がポイ捨てをしていくのでしょう!毎朝数本の煙草を拾います。
吸うなら捨てるな!捨てるなら吸うな!
愚痴ってしまった。
毎日事務所の前を通られている方々が気を悪くなさらないように、これからも掃除をしていこうと思います。
by kobayashi
暑い夏
世間はお盆休み真っ只中ですね。
保険クリニック姫路店は、元気に営業しています!!
お盆しか休みの取れない方にとっては、耳寄りですよね~
私たちスタッフも、今年の暑さに辟易しながらも、がんばってます!!
来嶋は、最近は特に出産を控えた若いお母様からのご相談が多く、
新しい命を育んでいらっしゃる姿に逆にゲンキをもらってる状態^^;
保険クリニックも休みかな~と思わず、ぜひ、この機会に一度アポの電話してみてください。
もしかしたら、空きがあるかもしれませんよ^^
by 来嶋
経済コラムニスト 大江英樹氏との出会い
先日、老後資金作りの最強術!「確定拠出年金を活用しよう」に、参加してきた。
大江さんのセミナーは、4月に参加させて頂いた
「老後貧乏はさけられる」以来・・・・
今回は「老後貧乏はさけられる」のセミナーの中でも話されていた
「確定拠出年金」について!
仕組みも含めて、基礎の基礎、メリット、デメリットや
また、その運用方法について
「確定拠出年金」だけを考えるのではなく
自分自身の金融資産すべてや働いて稼ぐということも含めて
どう分散していくのかを考えないといけないということ
どういった運用会社で手続きをするのかなど
実践的なことまでのセミナーでした。
いつも何か気づきを与えてくれる大江先生のお話。これを活かせるのかはわたし次第という事で^^;
セミナー後は、先生や、先生の奥さまを囲んで歓談^^
その中で、個人型確定拠出年金ナビを監修されてる大江先生の奥さまからナビに出てくる加入ポイントの裏話も^^
その一部でもおはなしできるといいですね。
by 来嶋
様変わり
小さな勉強会での話の中で参考にしてもえたらと確認し始めた制度の中の一つ「子ども・子育て支援新制度」
平成24年8月に成立した「子ども・子育て支援法」等の子ども・子育て関連3法に基づき、幼児期の子どもへの質の高い教育・保育の提供や、待機児童の解消、地域の子育て支援の充実を柱とする総合的な子育て支援制度として、リニューアルしたのが「子ども・子育て支援新制度」というものです。
各市区町村によって、サポートはさまざま
姫路市では「姫路市子ども・子育て支援制度」として、育児のサポートをしてくれる施設を紹介したり、子育て世代の交流の場を提供したり、情報も満載 😯
ちいさなお子さんがいる家庭の人たちはこんな情報もすべて把握してるのかしら?
詳しくは、「小さな勉強会」で
by 来嶋
当HPでは、インターネット上で契約手続きが可能な取扱商品のうち、商品の取扱実績等を踏まえ、当社の経営方針により選定した商品をご案内しております。
ほけんの木は株式会社トラストファイナンシャルプランニングが運営しています。
SL13-5220-0010