給付金請求忘れはないですか?
ご請求いただいていない、入院、手術、通院等はございませんか?
○複数の契約があり、保障がある保険に加入していたことを忘れていた。
○入院、手術のみの保障と思っていたけれど、通院も保障される保険だった。
など、保障内容を見落としている場合があります。
また、保障内容は保険会社や契約の内容によっても異なります。
対象のご契約があるか、一度お問合せください。
ご契約内容、お手続きについてご案内させていただいております。
余談になりますが、過去に私の父が入院、手術をしたとき、
バタバタと忙しくしていた母は保険会社への連絡を後回しにしてしまい、
結局、給付金請求をしていなかったんです( ̄▽ ̄;)!!ガーン
気づいたときには請求期限が過ぎており、請求出来ませんでした。
やるせない気持ちでいっぱい(ノД`;)
どうか同じ経験をしないで~(ノД`;)
些細なことでもかまいません。お問合せください。
年末になり寒さが厳しくなってきました。
みなさま、お体をお大事になさってくださいね!
多々納(^-^*)/
もしフェラーリが買いたいと言われたら?
私は以前より、
保険会社や他の保険代理店からセミナーや講演のオファーをいただくことがよくあります。
先日もソニー生命からオファーをいただき、
ソニー生命の代理店をやっている方々が50名程集まっている場で研修をさせていただきました。
オファーの際のテーマは、ほとんどがライフプランの活用方法を話して欲しいというものです。
私にそのオファーが来るのはおそらく本当の意味でのライフプランをしている人が少ないからだと思います。
極端な例ですが
「年収は200万円だけどフェラーリが買いたいです」と言われた時、
大半のファイナンシャルプランナーは
「無理ですね」と言ってしまうかもしれないです。
私はそこで「わかりました」と言います。
もちろん計算したら将来赤字になってしまって無理なのはわかっています。
ただここで私は確認をします。
「フェラーリ本気で買いたいですか?買いたいなら僕が120%フォローします。」と。
そしてどれくらいの年収になればフェラーリが買えるのか、
そのための仕事は何があるのかをご夫婦と一緒に考えていきます。
多くのファイナンシャルプランナーは、
数字を計算して赤字になるから諦めましょうと言うでしょう。
ただ私は、ご夫婦の人生の中でフェラーリを買うことが一番の価値観であればサポートをしていきます。
そこまで入り込んでやっている人は少ないので、セミナーや講演のオファーが来ます。
受講された方からお褒めの言葉をいただいたりすることもありますし、
本当の意味でのライフプランを作れる仲間作りをしていきたいので
オファーが来る限りは全国どこでもお受けしたいと思っています。
植木
『フラット35の変更』
フラット35に変更がありました。
フラット35とは35年間固定金利の住宅ローンです。
通常金融機関で住宅ローンを組むと
団体信用生命保険に入ります。
この保険は住宅ローンを組むのに必須で
保険料は金融機関が負担します。
フラット35では加入は必須ではありません。
入りたい人は入ってくださいということになっていました。
ですので、
団体信用生命保険に加入しなくても住宅ローンが組めていたのです。
任意で加入するものですので
当然保険料負担は住宅ローンを組んでいる人です。
保険料の計算の仕方は
ローンの残額に対して保険料がかかってきますので、
最初は保険料が高く、
ローンの残額が減ってくると
保険料が安くなるという仕組みでした。
これをよく団体信用生命保険に加入したほうがいいのか、
生命保険で準備したほうがいいのか
どちらが保険料が安くなりますか?
と問合せをいただいてました。
今回どう変わったかというと、
団体信用生命保険が別途保険料を支払うのではなく
金利をプラスすることで付くようになりました。
団体信用生命保険をつけるとプラス0.28%です。
ただはすずこともできて、
はずすと団体信用生命保険を付けた金利から
マイナス0.2%になります。
付けたほうがいいのか?
今までのように生命保険と比べたほうがいいのか?
どうすればいいかはまた次回以降に検証したいと思います。
植木
風災
今年も台風での被害がこの地域でも見受けられます。
火災保険に加入していただいていると、台風での風災も対象なのですが・・・
契約内容によっては給付されないこともあるので確認が必要です。
例えばカーポートの屋根が飛んで15万の修理代が掛かった場合を想定してみます。
A社からは15万円全額が給付されました。
最近の火災保険は破汚損以外は免責なしという設定ができます。
B社からは5万円しか給付されませんでした。
免責を10万円にしているとそれを超える分しか給付されません。
C社からは給付がありませんでした。
免責を20万とか、あるいは損害額が20万に満たない場合は支払い対象外という商品もあります。
比較的少額の損害も保険で対応できるようにしておくかどうかですが、
一度内容を確認してみてください。
by kobayashi
当HPでは、インターネット上で契約手続きが可能な取扱商品のうち、商品の取扱実績等を踏まえ、当社の経営方針により選定した商品をご案内しております。
ほけんの木は株式会社トラストファイナンシャルプランニングが運営しています。
SL13-5220-0010