月別アーカイブ: 2013年5月
個人年金の受取り方
こんにちは!岩田です。
先日 お客様が保険会社からの書類持参でご来店されました。
「加入している個人年金の受取り方法を出さないといけないようなんです」
で、どうしたら良いのかご相談
「 これは何?受取る年金額がとても少ないんだけれど」
ご加入中の年金は5年保証期間付終身年金
終身年金として一生、毎年受取るので額的には少なくなります。
5年間の受取りは保証されていて
その後被保険者に万一があればその時で受取りは終了ですが
長生きしても ず~~っと受取れますよ!
「えっ!?じゃあ6年目で死んだら、今まで掛けた保険料は」
戻らないです(*´・ω・`)b
「何がなんでも自分で受取りたいんですけれど」
それではお持ちいただいた書類に記載されているように
年金の種類の変更手続きをして確定年金にして下さいね。
確定年金は5年・10年・15年などの期間を決めて、その期間受取れますし
万一があれば 受取っていない残りの期間分の年金の原価が支払われます。
ただ期間が決められてしまうので、そこで終わりますよ。
「それで充分です」
「元気な間にたくさん受取って色々なことに使いたいワ(´ー`*)」
保証期間付終身年金と確定年金
どちらもメリット・デメリットがありますが、選ぶのはお客様。
元気な内にたくさん楽しんで下さいね(´∀`*)
当HPでは、インターネット上で契約手続きが可能な取扱商品のうち、商品の取扱実績等を踏まえ、当社の経営方針により選定した商品をご案内しております。
ほけんの木は株式会社トラストファイナンシャルプランニングが運営しています。
SL13-5220-0010