月別アーカイブ: 2014年1月
NISAってなにさ。
皆様、あけましておめでとうございます。
昨年で旧証券優遇税制が終わり、
今年から新しく始まったのが少額投資非課税制度「NISA」です。
すでに株式に関しては昨年の12月26日からスタートしています。
簡単に説明します。
通常、株式や投資信託で利益が出たらそこから税金が差し引かれます。
その税金が非課税になります。
“儲けに対して税金を取りませんよ”という制度です。
「NISA」を整理しますと、
① 20歳以上が対象
② 年間100万円まで
③ 非課税期間は最長5年
④ 投資総額は最大500万円(毎年100万円×5年)
⑤ 非課税対象は株式と株式投信
です。
そして今までの口座ではなく、専用の口座を作る必要があります。
私の場合ですが、
信用取引を行っているため、資金が分散され担保価値が下がってしまいますし、
損失が出た時は利益から引ける損益通算ができません。
ですので日本株はNISAでは行わず、投信にしようか、米国株にしようか検討中です。
しかし、どれだけ大きなリターンを得ても非課税なわけですから、投資信託より株かな?
※マネージャーの岩田が既契約者様向けに
「NISA」について勉強会を開催しています。
次回日程は2月4日(火)、3月4日(火)の予定です。
お友達やご家族の方と一緒にぜひご参加ください!!
嶋崎でした。
当HPでは、インターネット上で契約手続きが可能な取扱商品のうち、商品の取扱実績等を踏まえ、当社の経営方針により選定した商品をご案内しております。
ほけんの木は株式会社トラストファイナンシャルプランニングが運営しています。
SL13-5220-0010