2014年度最後の権利日
今日で今年最後の配当権利日ですね。
NISAなども2014年最終買付日となるわけです。
今年の収支も最後となるわけですが皆様の運用成績はどうでしたでしょう?
2014年度の株式市場は、最終的には去年の高値を超えてきたわけですが
10%以上の下落が数回あり、結構乱高下が激しかったですね。
10月半ばの14,500円から2カ月足らずで一挙に18,000円に達成しました。
その後下落しましたが、現在は17,800円近辺で推移しています。
この1年のあいだ
新聞や雑誌、TVなどでアナリストやエコノミストなどの
経済や株の専門家の意見を聞いてきたわけですが、まぁなんといい加減・・・
ほとんど当たらないですね。
株価が高くなったら強気の予想、安くなったら総悲観。
同じ人がよくまあそれだけ意見を変えれるなぁとあきれました。
しかしそれはある意味仕方ないですね。
世界経済は日々変化しますし
すべてを把握しその材料がどのように株価に影響するかなんて分かりませんもんね。
多くの専門家が強気の時は売り、弱気な時は買いで入っていれば
それなりの運用効果がでたのではないでしょうか?
これからFXや株式投資をやってみようと思われる方も多いと思いますが
安易に新聞や雑誌などで専門家の意見で売買するのではなく
納得できるまで勉強し、それから少しずついろんな経験をしながら投資することを
おすすめします(^^)
今年もお世話になりありがとうございました。
良い年末年始をお過ごしください。
また来年もよろしくお願いいたします。
嶋崎でした。
等級の是正
損保ジャパン日本興亜の保険料取りすぎニュースについてです。
自動車事故等により保険金請求をすると、金額の大小は関係なく一般的には3等級ダウンします。その結果次年度の保険料は上がります。ただし、この3等級ダウンはすべての請求ではありません。
例えば、エンジンがかからなくなりロードサービスを利用したとします。この場合は等級に全く影響を与えないノーカウント事故です。
他にも車が盗難に遭ったとします。この場合は契約者の過失が低いという見方で1等級ダウン事故となります。(以前は等級すえおき事故でした)
今回問題となっているのは旧損保ジャパンの2001年以降の契約で、盗難や飛び石、落書き等で請求のあったお客様が3等級ダウン事故として取り扱われている契約があるとのことです。
そのお客様は等級の是正と保険料の返金がなされます。
弊社のお客様はないと思いますが、私の母には確認の電話があったそうです。
by kobayashi
選挙
12月に入り、こんな時に・・・
12月14日(日)は総選挙・・・赤穂の義士祭なのに・・
AKBの総選挙なら笑ってみていられるけど、こちらはそうはいかない・・^^;
と言っても私自身そんなに政治に興味がなく(ほんとはこんなことは言ってられないけど)
だれがどんな政策をかたってるのかもよく知らない
でも、経済もそう・・・知らないでは済まされないくらいめまぐるしく変化してきてる
この変化にいかにして食いついていくのか
同情報収集していくのか、すごく重要になって来てますね~
それはそうと、やっぱり選挙はいきましょう!!
来嶋でした
投資信託購入
10月末のクロダバズーカ以来
国策を挙げての、株、為替の異常上昇中。
これはボーッとしている場合ではない!!と、
弊社代表の嶋崎との雑談の中で、さりげなく、状況分析を聞き出し
Twitterでフォローする人を選んで増やして情報をもらいつつ
チャートのテクニカル指標の期間を短めに変えて・・・
・・・何をするかというと、まずは投資信託を追い買いするのだっっ!!!
追加購入する投資信託を選ぶにしても、パッと見は頭に入らないので
条件を入力して絞り込み、あっちこっち見て追加購入した。
この件は次回の勉強会でも役に立つと思う。
お金がからむと こんな短期間で気合を入れられるものだ。
でも、一度に色々考えて老けそうだ・・・
選んだ銘柄は現在、今までにないほど上がっているが
基本は、短期トレードをメインにしているチキンハートなので
ドキドキしながら 利確のタイミングを見ている。
岩田でした(*゚ー゚*)
当HPでは、インターネット上で契約手続きが可能な取扱商品のうち、商品の取扱実績等を踏まえ、当社の経営方針により選定した商品をご案内しております。
ほけんの木は株式会社トラストファイナンシャルプランニングが運営しています。
SL13-5220-0010