センターラインオーバー
通常センターラインオーバーで事故を起こすと100%の過失が出ます。
ところが・・・
この事故で亡くなった男性は自分の車を他人に運転させて、自分は助手席に乗っていました。運転手は居眠りが原因で、センターラインを超え対向車に衝突をしてしまいました。対向車側は一方的に衝突された事故で、責任はないと主張しています。
車の任意保険は家族以外の運転者を補償しない契約であったため、遺族への賠償がされない状態だったそうです。
判決では、どの時点でセンターラインを超えたのか分からず、クラクションを鳴らすなど出来たのではないか等、過失が全くないとの証明ができないとした。
裁判官は「対向車側に過失がないともあるとも認められない」とした上で、自賠法に基づき4,000万円の損害賠償を命じたとのこと。
結果的に遺族を救済する形となったものの、納得のいく判決でないのは確かである。
by kobayashi
いろいろと
このところ、いろんな勉強会に参加してます!
辛抱治郎さんのお兄さんである辛抱正記さんの日本経済の今の話から、
ライフネット生命のCEO出口治明さんの、生命保険業界が進もうとしてるこれからについて
そして、NIKKEIで「投資賢者の心理学」を連載していらっしゃる大江英樹さんのセミナー「老後貧乏は避けられる」にも参加してきました!!
どのセミナーもいろんな気づきを与えてくれるものでしたが、
大江さんのセミナーでは、今一番興味があり、今一番お客様に伝えたい部分を
すごく明確にしてもらえたよう
シニアライフシュミレーションを考える一助
いえいえ、これから、社会へ船出しようとしてる若者(言い方古い?)にもぜひぜひ知ってほしいことばかり✨
よりわかりやすく伝えられるということ
私が伝えられる事、自分自身のセミナーで活かして行きたいと思います❗️❗️
当HPでは、インターネット上で契約手続きが可能な取扱商品のうち、商品の取扱実績等を踏まえ、当社の経営方針により選定した商品をご案内しております。
ほけんの木は株式会社トラストファイナンシャルプランニングが運営しています。
SL13-5220-0010