姫路市で生命保険の見直し・相談・分析をするなら【トラストファイナンシャルプランニング】

ブログ

トラストファイナンシャルプランニング ホーム > スタッフブログ

この時期

年末調整の時期です。

昨年から、生命保険料控除の取り扱いが変わりましたので
新控除と旧控除があります。

新控除=生命保険料控除+介護医療保険料控除+年金保険料控除

旧控除=生命保険料控除+年金保険料控除

保険の見直しをされたお客様は、控除の対象が変わっている場合が
ありますので、きちんと確認して下さい。

中には控除の対象にならないものもありますので、これも確認が必要ですね。

私の息子が年末調整の用紙を持って帰ってきて
書き方がわからない、と言っておりました。
(もちろん指導しました)

去年も記入していますが、年に1回だけの記入で
それも、バタバタしている時期に記入したものは
記憶にも残っていないと思います。

私は日常、仕事でかかわっているので難しくないですが
普通、わかりにくい用紙だなぁと思います。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★

話は変わって
先日、休みの日に行った安国寺。

ドウダンつつじを目当てに行ったのですが
タイミング良く素敵な写真が撮れました(^^)

CIMG1757

和尚さん、このシーンのための何度か目の登場のようです。
撮影待ちの人から掛け声もあがっていて、ファンもいるようですが
今日のお茶は何杯目だったのでしょうか?笑

岩田でした(*゚ー゚*)

労働災害

先日、兵庫県内の鉄鋼製造会社で旋盤加工作業をしていた方が亡くなられました。
ローラーと刃に挟まれ、近くにいた方が緊急停止をされましたが間に合いませんでした。

仕事中に亡くなられることは、危険度は違うもののあり得ることかもしれません。

もちろん会社側も働いている社員の方も、事故を起こしたくて起こしている訳ではありません。

特に企業としては、安全配慮義務があり、死亡事故や傷害事故を未然に防いで欲しいものです。

このような事故が起これば、企業側には大きな損害賠償を迫られるかもしれません。
今回の亡くなられた社員の遺族の方はもちろんですが、現在勤めておられる役員や社員の方の生活を守るためにも会社を存続あるいは守っていかなくてはいけません。
そんな時、労災の上乗せである労働災害保険や、会社側の責任が問われた時には使用者賠償保険の活用の検討が必要かもしれません。

相続税対策としてのマンション投資Part3

前回、不動産の相続税評価減について書きましたが、
今回は、高層マンションの評価について書きます。

同じ相続税評価でも、マンションの高層階と低層階では時価が違います。
例えば、2回の北向き部屋で3000万円で相続税評価は1500万円(土地900万円、建物600
万円)の部屋があったとします。5割の評価減ですが、この同じマンションの広さは全く同
じで20階の南向きの部屋は3000万円で買えるでしょうか?

高層階で南向きの方が、人気なので当然販売価格は高いです。ここでは仮に5000万円とし
ますと、このマンションの相続税評価額はいくらでしょうか?

2階で計算した相続税評価が1500万円なら、この20階の部屋も1500万円です。

マンションの高層階20階5000万円の部屋は、相続税評価額1500万円と市場価格との乖離
が大きくなります。

5000万円でマンションの高層階20階を買うと、1500万円の評価となりました。
なんと3500万円の節税です。

土地の相続税対策は、時価と相続税評価の差が大きい点がポイントとなります。

このような理由で、マンションの高層階が資産家に人気な理由の一つなんですね。

嶋崎でした。

ALCP(ライフケア・プラクティショナー)

このところ、コンサルタントの各人は
12月の勉強会に向けていろいろ勉強中!
私のパートは、今回は、教育資金についてですが、
それを少し置いといて
行ってきます、ALCPの認定研修へ・・・

8月に、医療コーディネーター協会の代表理事で
ご自身も医療コーディネーターとしてご活躍の
嵯峨﨑泰子さんをお招きしてのセミナーの時に
お約束していたものです。

「より良い人生を生きるためのケア」というのが、ライフケア。
お客様が元気なときも病めるときもそばにいて、お客様に寄り添うために必要なケアを体系的に教えていただけるよう・・。 
私自身、まだALCPとして、どのようにお客様に向けて
お役にたてるよう活かしていけるかは、未知なところではありますが、
今回の研修を終えたときに
少しでも多くをつかんでこれたら・・・と思っています。

次回は、その研修報告をさせていただきますね。

     プレッシャー感じてる来嶋でした

投資と投機

『投資』・・・
利益を得る目的で、資金を証券・事業などに投下すること※
比較的長期の取引です。

『投機』・・・
将来の価格変動を予想して、価格差から生ずる利益を得ることを目的として行う売買取引※
短期の取引を言います。

来年からのNISAを投機的か投資目的と考えるのか

自分的には非課税の期間の間で持ち続けることは
考えておらず、利益が出たら売却しようと思ったりしています。
(商品と状況で気が変わるかもですが)

長期ポジションは、自分の性格上ストレスになります。
ポジションを持つときは、商品特性はもちろん自己の性格も含めて
判断していきたいと思います。

先日見た夢で、なぜか安倍首相のセミナーみたいな会合に参加していて
アベノミクスの現状からの話で
「長期分散投資でないとだめですよ」
「資金はそうでないと増えませんから」
と、話されていたら、首相の顔が当社の社長に変化してびっくりました(>_<) 場所もいつもの会議室になっていて・・・ 社長はいつも長期分散投資理論を話されるので 脳が混同したのか、12月のセミナーが気になっているのか・・・ 起きても思い出す強烈な夢でした。 最近睡眠不足な岩田でした(*゚ー゚*) ※出典:三省堂

当HPでは、インターネット上で契約手続きが可能な取扱商品のうち、商品の取扱実績等を踏まえ、当社の経営方針により選定した商品をご案内しております。

ほけんの木
株式会社トラストファイナンシャルプランニング
ほけんの木

〒670-0947
兵庫県姫路市北条1丁目113番地
ミヤビビル1F
TEL:079-280-3200

ほけんの木は株式会社トラストファイナンシャルプランニングが運営しています。

SL13-5220-0010